OK

ベビッター

ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
  • ZyMzQx23分
    私がうちの子を自転車でお迎えに行って自分が一人だけになっちゃうのが嫌な気持ちは分かるけど、走って追いかけてくるのマジでやめてほしい。結構強めの言い方で危ないよ!!って言っちゃった。
  • 6nPlDJ28分
    義両親や実の親に任せて育児してた人にはなーんも言われたくねぇ〜
    まあ私の母親(義両親同居)と姉(実の親同居)なんだけど
    同居ストレスはちょっとわかる(同居経験あり)けど、私のことほぼ祖父母に任せといた母や、一番下の子子供が3-4歳になるまで土日親に放任してた姉に「育児は大変☆」って言われたくね〜ってちょっと思う
  • WUw.2o34分
    毎日双子育児で42たくなる 丁度1年前、胚盤胞1個移植したけど間違いだったのかな
  • xtio5j50分
    タスケテ…もう朝の8時から今の時間(16時09分)までずーーーーっと娘とお店屋さんごっこしてる…。タスケテホシイ………。
  • VTKCwM1時間
    同じ園にムチュコタンしか見えてない男児ママいて正直キツい。
  • tVsUcY1時間
    夏休み、日中子供達の相手ばかりで疲れてきた…
    子供達が寝た後に好きなアニメ観ないとストレス発散できない…
  • 8IbfWE1時間
    プラレールの汽車をオンにしたまま髪の毛に当てられた。巻き込まれて切る羽目に。そろそろ切りたいと思ってたから良かったけど…。なんかもう疲れちゃった…
  • dVoQPS1時間
    ママだって体調悪いけどしんどくたって子供と家族のことはやらなきゃならないのよ最低限でいいから労われよ
  • 8gfAWZ1時間
    小学生の子供、定期健診にて軽度肥満でひっかかってしまった。ほぼ同じ食事をしている私は標準体型なので多分インドア趣味が祟って動かないせいだと思う。なんとか外に引っ張り出して散歩したり頑張ってる。結果、出るといいな…
  • K9x7vn2時間
    3回食になってから離乳食中に寝落ちしてしまって全然食べてない、こまったー
  • KtXRpp2時間
    1人目の時は月齢上がるごとに次はこれができるようになるのかな楽しみだな、って思ってたけど
    2人目は「えっもう首座ったの?寝返りした?もうすぐ離乳食って嘘でしょこの前生まれたばっかりじゃん!?」て感じ、こんなに赤ちゃんなのに赤ちゃんの期間が短すぎる
  • u.fKjA2時間
    妊娠して仕事も辞め再就職予定。とても不安。体も体調悪く不安。好きな生物やチーズや半熟卵にお酒にあらゆるもの全て断ったのに、妊娠したら辞めると言ったタバコひとつすら辞められない旦那。隠れてトイレで吸ったのでトイレ入れず臭いで嘔吐。妊娠しなければよかったのかな。そっちが妊娠すればわかるのかもね
  • MXWO7w2時間
    こども園に受かったら安心だけど、預ける瞬間泣きそう…でも多分1人で過ごせるとヒャッハー!!ってなるんだろうなあ笑
  • rFX22r2時間
    プール、子供は何時間でもやりたがるから時間も体力も削れてすごくいいんだけど声がめちゃくちゃ大きいのでご近所迷惑になりそうで…悩ましい
    プール好きなだけやらせてくれる幼稚園が恋しいぜ…
  • NfFfnp2時間
    友達家族と遠出の約束してて念の為数日前からお出かけとか人混みはさけて、体調に気をつけた。
    前日「ママのどいたーい。」発熱と喉の痛み。なんでそうなるのー涙
  • 3CoHmk2時間
    クソコメってどこにでもあるんだなーって思った。
    今度子供と飛行機乗るんだけど、眠くなるとグズりが酷いからなにか対策ないかなーって調べてたらとある掲示板に似たような書き込み。コメントに、私は子供が小さいうちは公共の乗り物は使いませんでした。迷惑ですから。って返信にイライラ。
    んなこときいてねーよ。お前は使わずにやってこれただけだろうけどそれぞれ事情があんだろーが!
  • rdjBJ/2時間
    保育園、ヘルパンギーナ流行りだしてるらしい…(汗)
    日記見返したら、去年、娘も患ってた( ;∀;)
    感染症だから仕方ないけど…もらってこないことを祈ります。
  • 3OlvRc3時間
    こんなん言ったらダメなんだけどさ...
    子供同士であそびの約束取り付けてきて、どちらかの家で遊ぶの、なんか面倒くさい。

    行く方ならおやつ持たせたり、挨拶してね!って伝えたり、何かやらかしてないか?って心配になるし、来てもらう方も気を使うし。
    子供は楽しそうだけど、姉妹で家の中で遊んでてもらったほうが、気が楽だよ
  • KKJbIU3時間
    全く持って完璧は目指さなくていいんだけど、起床から朝食、保育園、仕事、お迎え、夕飯お風呂諸々、21:00までに子供らを寝かすという、自分1人で自分の中の完璧なスケジュールをこなすと謎の達成感。
  • 9i3YCH4時間
    自分の子以外のヨダレと排泄物ほんとむり。友達の赤ちゃん可愛いけど涎がやばすぎて抱っこしたくない。本当に気持ち悪い。保育士さんすごすぎる。