-
1:ID:xGA2tJ · 2020-03-21

子供の絵本ってどう管理していますか?3歳なので「いないいないばあ」などはもうしばらく見てないのでしまおうとするのですが、それを子供に聞くと「読む」と言ってしまえず…。

6 件のコメント

2:ID:NRLPXA · 2020-03-21

絵本そのままずっと置いておいて、買い足したら同じ本棚に増やして行っていました。
小学校低学年くらいまではそれでどんどん増えていき、中学年くらいになったときに本人にいるかいらないか聞いて、処分したり親戚の小さい子にあげたりです。
途中から買うより図書館で借りることが多くなって、あまり増えませんでした。

3:ID:KYhPAg · 2020-03-21

私も悩んでます。
今、幼児絵本を隠して気づくか実験中です。
3ヶ月気づかなかったら処分しようとおもっていますが、思い出したら置いとくしかないですよね。

4:ID:w//IzU · 2020-03-22

新しい本を買うことと古い本を減らすことをセットとして話すといいですよ。増えて収納に困るようになってからは、うちはこれでやっています。
増やすなら減らす、減らさないなら増やさない。毎月幼稚園から持ち帰る定期購読絵本雑誌も、古い方から捨てています。断捨離の英才教育と勝手に呼んでいます。
図書館に蔵書があるようなら、「また読みたくなったときは借りれるよ」って言うのも一つの手段ですね。

5:ID: · 2020-03-22

Re:2
中学生になるまで取っておいた2さんの優しさと忍耐力が素晴らしいです。小学校入学前ですでに絵本を半分くらい捨てたい気分でした。もう少し大きくなってから子供に聞いて処分したいと思います。コメントありがとうございました。

6:ID: · 2020-03-22

Re:3
悩みますよね。隠しておいたのに案外覚えていたりするんですよね。難しい…。コメントありがとうございました。

7:ID: · 2020-03-22

Re:4
断捨離の英才教育…それいいですね!収納スペースからはみ出る分は捨てる感じですね。それなら他のものにも応用できますね。うちもおもちゃはそうしてましたがそこも管理しきれずでした。もう一度見直してみたいと思います。コメントありがとうございました。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る