-
1:ID:coOO0T · 2020-03-29

メゾネットのアパートに引っ越したけど、下の階は単身者、両隣は子なしみたいで、赤ちゃんの泣き声とかバタバタする音で苦情がこないか恐い。物音がするたびに壁ドン天井ドンされてたんじゃないかってびくびくしてる。

7 件のコメント

2:ID:TM6BCV · 2020-03-29

うちも同じ、夫婦だけの世帯と単身の方がそれぞれ両隣に居る。なるべく泣かせないようにしてるけど気を使うよね。
ついでに言うと単身の方の反対側の部屋も赤ちゃんが最近生まれてて、単身者が気の毒で心配

3:ID:d9Nd53 · 2020-03-29

例えば外で会ったら「毎日おやかましくてすいません。」って一言挨拶と一緒に言っておけばいいと想います。

4:ID:X6JNFn · 2020-03-30

うちは子供二人で、横が夫婦だけ下が母子家庭ですが、下の人に入居前の挨拶した時から「うるさくしないでくださいね」と言われ、入居3日目からクレーム付けられ続けてます。
普段から挨拶するのは大事だと思いますが、もし直接クレーム言われた等の問題が起きたら、自分で対応するのではなく管理会社や大家さんに相談してみるといいと思います。うちみたいに目一杯気を付けてるのにクレームつけてくる人もいますし…。

5:ID: · 2020-03-30

Re:2 気を使いますよね。下の階にどの程度音が響いてるかわからないので、心配です。

6:ID: · 2020-03-30

Re:3 そうですね。まだ会ったことはないですが、会ったら挨拶しておきます。

7:ID: · 2020-03-30

Re:4 そんなに気になるなら戸建てにすめばって言いたくなるような人いますよね。子持ち同士ならお互い様な部分もあるのに…。
4さんみたいな話をここでも何度か見かけたので、うちもそうならないか心配になってます。クレームがあれば管理会社通しますね。

8:ID: · 2020-03-30

ちなみに、新築物件で、隣はうちと同日か翌日、下はうちの1週間後に入居なので、先に入居してる側が引っ越し挨拶するのも変かと思って、挨拶してなくて顔も合わせてない。
子どもが過ごす部分だけ、防音にジョイントマット敷いてる。
何か言われたら、挨拶に行って防音対策増やせばいいって旦那は言うんだけど、私の気にしすぎなのかな。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る