-
1:ID:tNsLGF · 2020-04-25

男の子を育てるにあたって、絶対家事育児できる男に育てよう!って思ってるんだけど、それを母に言ったら
「私だって〇〇(私の弟)を家事育児のできる男に育てようと思ってたよ。でも幼稚園までにお姉ちゃん(私)ができたことは基本できないし、言葉は本当に通じないし、体力だけが消耗してく。ちゃんと言葉が通じるようになってから頑張ろうと心に決めるけど、小学生くらいまで危うい。やっと大丈夫かなと思ったら今度は反抗期でまともにコミュニケーションとれない。ようやく反抗期終わったと思ったら私も歳とってて。ちょろっと嬉しいこと言ってくれたりしてホロッときちゃって、私もどうでも良くなっちゃう。やるなら心を鬼にして、体力あるうちにやらないとだめ!」と言われた。

そしてイヤイヤ期の息子がたまに「ママが一番好き」と言ってきて、ホロッときてる自分がいる。
簡単に言ってたけど、これはとんでもない戦いになるんだなと怖くなってる。

10 件のコメント

2:ID: · 2020-04-25

でもよくよく考えたら、私たちも世の男性の家事育児能力の低さに困ってるんだから、親世代も困ってたはずだし、息子にはちゃんとしてもらおう!って頑張ってた母親はいるはずだよね。
それでも何も変わってないんだから、男の子の家庭教育ってやっぱり簡単なことじゃないんだなと痛感した。

3:ID:YOp4yt · 2020-04-25

親が出来ることといえば、思いやりを育んでおくことが大事かなと思います。それさえあれば他人と暮らしたときに協力しあって家事をするようになると思います。思いやりがなくて家事だけできる状態だと口うるさいモラハラ旦那になる可能性も…。

4:ID:YqMVSH · 2020-04-25

うちの旦那は独り暮らしが長かったから家事はだいたいできます。でも、私がどんなに大変でもこちらから言わない限り何もしないです。気付かないふりしてる。上の方が言ってる思いやりって大切だと思います。

5:ID: · 2020-04-25

Re:3
私もそう思ってます。スキルは後からでも習得できますが、考え方や相手との接し方は小さい時からの積み重ねだなと。「家=怠惰の場所」ではなく「家=他の家族を気遣う場所」と教えたいなと思ってます。

ただ、親の立場で弟を考えてみたら、言葉もそうですが、男の子の思いやりと女の子の思いやりって根本的にズレがあるのかもなぁって思うようになりました。
もちろん人それぞれなので男女だけで区別できませんが、うちの息子と娘、夫と私、父と母、そのほか友人カップルなどを見てても、違うなぁと考えさせられます。
どう対応していくか、よく息子を見ないとだなと難しさにびびってます。笑

7:ID: · 2020-04-25

Re:4
うちもです。考え方が違うんですよね。毎日やるものではなく、気が向いたらやるって感じですね。
あと、家族のためにというより、汚れたら掃除とか、お腹すいたから料理っていう、ある意味シンプルな思考なので、限られた時間の中で優先順位を考えつつこなすものになってる私の家事意識とのズレがすごいです。
あまり一人暮らし経験は関係ないんだなと思うようになりました。

8:ID: · 2020-04-25

Re:6
男の子って同性しか参考にできないのかな?って思うくらい父親のマネしますよね。
うちはまだ息子が小さいですが、それでも真似するのは夫です。
だからこそ息子に恥ずかしくない男になってくれと思うんですが、夫もまた義父を見て育ってるので難しいのかもしれません……

10:ID:/WY.90 · 2020-04-25

わかります。うちも思いやりのある子にしたい。奥さんだけバタバタ動いてるのに平気でケータイいじれるような奴になってほしくない。あとは当たり前のことを当たり前にできる子になってほしい。自分の着たものは洗濯カゴへ。靴はちゃんと揃える。食べた食器くらい片付ける。などでき自分に関係することくらい自分でして当たり前だと教えてる。もちろん年齢によるけど。あとのスキルはあるに越したことないから少しずつ教えたい。

11:ID:e7JYkx · 2020-04-25

母親だけの教育じゃ限界あるんだとおもう
子供は親をみて育つじゃん
父親が何もやらないと子供もやらなくなるよ…

育児をぜんふ女任せにして女に責任押し付ける文化が悪いんだとおもう

2 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る