-
1:ID:Ahdm5M · 2020-08-13

結婚して10年ずっと共働きで子ども生まれても家事育児は分担を貫いてきた。他所の家は男がこんなにやってる家はないと文句ばかり言われ喧嘩は絶えず年に1回は大喧嘩で青アザ。テーブルに穴が開きドライヤーが壊れた。旦那残業の時は私が全てやったのに、私が残業の時は仕事と子どもどっちが大事なんだ!(俺の負担が増えてしんどい)と理不尽にキレられ、私は2回仕事を変え、モラハラには絶対負けじと立て直しながら生きてきた。離婚しないで暮らしてるけど、旦那の改善を優先して犠牲になったのは子どもだ。本当に子どもには申し訳ない。喧嘩なんかしない両親の元に生まれたかったよね。自分も親が喧嘩ばっかりだったからわかるのに。家事育児の分担を求めるのを諦めれば平和になると何度も思ったけど、私ばかり大変になるだけだし、従うのが悔しくて闘い続けた結果、旦那は料理と書類書き以外の家事育児は一通りできるようになった。正解ではなかったと思うけど、これからは平和に暮らしたい。

6 件のコメント

2:ID: · 2020-08-13

旦那と私は帰宅時間が一緒という理由から、家事育児の分担はやって当たり前の考えを貫いてきた。
姉夫婦は旦那さんが22時帰宅だから、姉が自動的に完全ワンオペ。まず、怒ったりはしない優しい旦那さんだから喧嘩はしたことがない。姉は絶対大変だけど文句言わずにやってて本当に偉い。我が家は我が家で二人で協力し合ってやっていきたいだけなのに、旦那が、姉夫婦んちみたいに、奥さんにやってもらってる家を羨ましく思ってて、本当に意識の改善まで大変だった。

3:ID: · 2020-08-13

きっと旦那に求めず我慢してやってる母親がほとんどで、その方が家庭内が平和に保たれるんだと思う。子どもに喧嘩も見せずに済むし。日本人の母親は皆賢いし、本当に頑張ってる。
ただ、義母が1度喧嘩に介入した時に、私の我慢が足りないと言われたのは相当根に持ってる。そこからもう一切信用しなくなった。確かに私は我慢できなかったよ。だけどやっぱり男も家事やって当たり前の教育は大事だと思う。

4:ID:uQdBbr · 2020-08-13

Re:3 すごく真剣に読みました。主人は協力的ですが、激務で収入は何倍も違うので自分の中で劣等感みたいなものがあるので、平日はワンオペになっています。他所は他所と思い、うちはこの役割分担でよいのだと思って過ごしてますが、ちょっと疲れてしまいました。

6:ID:O5YGG. · 2020-08-13

Re:4
平日の家事育児、本当にお疲れ様です。一人では本当にしんどいですよね…仕事だけでクタクタですよね。旦那さんが激務ならやるしかないんですよね。うちの姉は子ども産んで20㎏太りました…。言わないですが相当ストレスなんだと思います。収入の差も日本の女性が立場が弱くなる原因ですよね。私も1.5倍差で少ないですがうちはたまたま帰る時間が同じでこんな感じで揉めてきました。周りは旦那の方が帰宅が遅いのがほとんどで、やっぱり妻の方が自動的に負担が多いですね…妻がワンオペしてくれてるから、稼ぎに出られるということをお互い分かって折り合いつけてても、しんどいはしんどい。うちは時短では生活していけないので私が早く帰って家事を多くはできないし、かといって子育て中に正社員は時間的に無理なのでどうしても旦那より稼げないのは仕方ないと割りきってきっちり分担を貫いてきました。→

7:ID:O5YGG. · 2020-08-13

Re:4
→旦那さんが協力的とのことですので、素晴らしいですね!社会全体の帰宅時間が早くなって、旦那さんが早く帰ってくるともっと頼りにできるんですけどね。世の中もっと変わるスピード早くならないかな。過渡期でもやもやします。

1 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る