-
1:ID:4.wNLU · 2020-09-11

ニュースで子どもの不幸な事件(ぎゃく待とか)を目にするけど、それでも5才にはなってたりとか、初めてのお世話の苦労とか夜泣きの大変な時期は乗り越えてるんだなーって思う。ずっとそこまでぎゃく待してたのかな…子どもの生命力なのか、親が徐々に病んでいくのか…

5 件のコメント

2:ID:WcE.b. · 2020-09-11

私もそういうニュース見る度に、新生児期はどうしてたの?って不思議に思ってる。ちゃんと2〜3時間おきに起きてミルクあげてオムツ替えて窒息しないように見守ってってしてたのかな。しなくても赤ちゃん大丈夫なのかな。他の誰かが世話してたのかな。

3:ID:QQlqlu · 2020-09-11

数ヶ月で、ぎゃくたいシしてるのもあるよ。はじめは育てやすい子だったのかな?

4:ID: · 2020-09-11

Re:2
読んでいて、他の誰かにやって貰っていたのかな?って思いました。ひょっとしたら里帰りしてお母さんに見て貰っていたのかな…でもぎゃく待する人はわりとお母さんからぎゃく待を受けてた過去があるとも聞くので、里帰りするような良好な関係でもないのかな…不思議ですよね。

5:ID: · 2020-09-11

Re:3
数ヵ月でってのもありますね。初めは育てやすかったけど、自我が出てきたら大変になってしまって…というパターンもあるんでしょうかね…いずれにせよぎゃく待は悲しいな。

6:ID:N78MFa · 2020-09-11

子供が小さいうちは親(子供から見れば祖父母)とかが情けをかけてくれて何とか世話をして貰えたけど、それ以降は見捨てられた…ってパターンもあるかも。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る