-
1:ID:vKrsHp · 2021-03-12

アレルギー持ちの子がいて仕事してるお母さんいるかな??平日朝病院やってるときにアレルギー食品練習するの、どうしてるんだろう…。急に病院つれていくことになったら職場に迷惑かかるし、でも病院からは早く練習するよう言われて。そしてなによりも寝不足で心も体もしんどいからアレルギー反応強く出たときに、パッと病院いくのがつらい。

9 件のコメント

3:ID:XjdbIq · 2021-03-12

練習するということは、負荷試験もやりましたか?
食べて大丈夫な量がわかるので、その範囲でやってれば問題ないですよ!もし、負荷試験もなく「練習してね」だけでしたら不安で当然かなと思います。その場合は病院変えることをおすすめします。

どうにか手を尽くして練習することが大切です。就学後までアレルギーが続くと大変ですよ。今日も私は給食つきそいです〜

4:ID:XjdbIq · 2021-03-12

血液検査でなんらかのアレルギーが出ることで「食べられるのに除去しちゃう」パターンが良くないと聞きました。血液検査の結果と、食べて反応が出るか・反応の強さってそこまで一致しないです。検査が必要かどうか、というのは医師の判断なのかなと思います。Re:2

5:ID: · 2021-03-12

Re:2
うちは乳製品でアレルギーでて、検査したらついでに卵白もわかったんです。顔が真っ赤になったのもトラウマで、なかなか前に進められていません

6:ID: · 2021-03-12

Re:3
乳製品で目のまわり真っ赤になってしまって。検査したら卵白もアレルギーあることわかったんですよ。負荷試験はやってません。そんな話もなく。まず卵白を少量からやってと言われました…。病院で試験やってもらえるならやってほしいですよね。朝に自宅で練習して、病院駆け込むのがしんどいですもんね。付き添い…お疲れ様です(ToT)

7:ID:XjdbIq · 2021-03-12

あらら、顔真っ赤は怖いですね。ポララミンを処方されて、自分でやってということでしょうか…
負荷試験は先生が半日付き添って行われるので、小さいクリニックでは難しいと思います。

隣の学区は学校給食でアレルギー対応食をだしてくれるそうですが、私のところはセンター給食で対応食なし。月末に知らされる献立表で運命が決まります。

7歳になりますがまだ少量摂取続けてます。
未来を信じてがんばってこ〜

8:ID:thaHFd · 2021-03-12

病院によって違うのかな。
うちも牛乳ありますが、朝じゃなくて夕方に飲ませてます。
朝だと学校でアナフィラキシーになる可能性もあるのが怖くて…汗
仕事もあるので夕飯後にあげてます。
一応、何か起きたら、入院施設もある病院なので自家用車か救急車で行くことになってます(何度かお世話になりました。)
ちなみに卵白はゆで卵とか指示ありませんでしたか?
うちも以前はクラス6の卵アレルギーでしたが、20分茹でた卵の白身を最初は0.5gで2週間経ったらどんどん増やしていくというやり方をして1年後には食べれるようになりました。
食べさせる量の指定がないということは、血液検査では断定できないから食べさせて反応出るかを先生も判断したいのかな…汗
もし今の病院で戸惑いがあるなら他の病院に行くのが良いのかなと思いました。
特に大きい病院の方が治療実績も多いので先生も詳しいので…。

9:ID: · 2021-03-16

Re:7
日にち経っててすみません、ありがとうございます。少し赤くなるくらいなら薬を飲んで、と。
全身真っ赤になるなら病院へきてと言ってました。やはりしっかりした検査は大きな病院へ行かねばならないみたいです。だけどそこでクラスター発生してたみたいで(^o^;)
ごはん粒くらいの量から初めて、2回食べましたが反応なしでした。不安もありますが少しずつ試してみます。乳製品はとりあえずおいといて、カルシウムが心配だからアレルギー用の粉ミルク代用して調理することになりました。

10:ID: · 2021-03-16

Re:8
ありがとうございます。卵白は3の数値でした。かたゆでの白身を耳掻き一杯くらいから、と言われて二回やりました。反応なかったです(^-^)
少しずつ試してみます。夕飯後に、なんですね!なるほど勉強になります。今日は仕事だったので練習はしなかったです。明日またやってみます

1 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る