-
1:ID:cSKMj/ · 2021-03-13

これから年中になる男児だけどさ、やめてほしいこととか、ごはんや出かけるとき、何回くらいで言うこときいてくれます?『なんでできないの?!』って言わないほうがいい、『自己肯定感が』ってよく見聞きするけど、何度言っても聞かない、行動にうっさないと、単純に『何でできないんだろう?』って疑問に思って聞いてしまう。

14 件のコメント

2:ID:QoexSL · 2021-03-13

何回言っても聞かないので、うちはいつもそれで子供と喧嘩になるんですけど、言いたいことを私に思いきり言って暴れてスッキリすると最終的に聞くって感じです。1時間くらいかかります。

3:ID:EgvUcC · 2021-03-13

うちも4月から年中女子ですが1時間くらいかかります。のんびりマイペースなので出掛ける時間を告げるタイミングをこちらが上手くコントロールしないと早すぎる遅すぎるで困っています。

4:ID:ERxD66 · 2021-03-14

うち年長になりますが全然マイペースで一日に何度も同じことを注意します。やはり1時間くらいかかります。幼稚園でもお着替えや準備はビリッケツです。自己肯定感についてはなんで出来ないの?の後に「クラスの○○ちゃんはできるのに」と他人と比較したり「○歳なのに(男の子・女の子なのに)こんなこともできないなんて恥ずかしい」とか子供自身に避けようのない条件を否定して罪悪感を与えることを言わなければ大丈夫だと思います。

5:ID: · 2021-03-14

Re:2
コメントありがとうございます。うちだけじゃないんだ、、。2さんはお子さんとは喧嘩になるんですね。うちは時間に余裕を持ってるつもりですが、何度も促しながら、でも最終的に時間になってもやらず、私が爆発してます。やめてほしいことも何度も伝えてもやめなくて爆発。怒ると子供もキーっとなります。切り替えがうまくできないのか、担任からもそんなことを言われて。よっぽど同学年の子がすんなり行動に移してくれるのか、うちだけおかしいのか悩んでいました。

6:ID: · 2021-03-14

Re:3
コメントありがとうございます。同じ年中さんですね!マイペース、それです!3さんの娘さんは、言うとわりと行動してくれるんですかね?うちは基本的に言っても言ってもギリギリか過ぎてしまうタイプですが、稀に気分がのってすんなりいくこともあって早すぎるときがあるので、それはそれで困りますよね。いずれちゃんとするのかもしれないけど、そんな保証はないし、それこそ小学校にあがると困るだろうから今のうちから、、と思うけどどこまで言ったらいいのかわからないですよね。

7:ID: · 2021-03-14

Re:4
コメントありがとうございます。4さんのお子さんは年長さんなんですね!同じこと注意するけど、やるまで待ってあげていますか?3さんでも書きましたがマイペースですうちも。毎日同じ時間に同じ注意をしてる気がするし、気持ちの切り替えも苦手なのかなと思い、もしかして支援機関に相談にいったりしたほうがいいのかな思っていました。『なんでできないの』のあとに誰かと比較したりはしませんが『これできないと困るよ?』とは言ってしまいますね、、、気を付けます。教えてくださってありがとうございます。

8:ID:EgvUcC · 2021-03-14

2です。お返事のコメントありがとうございます。他の方へのコメントなども全て読みました。実は私も最近支援の相談などした方がいいのかどうなのかと思っていたところでした。あっさりやってくれるときもあります、気分が乗れば。しかしほとんどはこちらの方ですが気分が乗らない時は気を引くようなことを言っても無視されたり(耳アカが溜まってるのかなと思って耳鼻科に行ったこともありました)、逃げたりすることもあります。ひとまず年中になると個人面談があると思いますのでその時に一言しばらく観察いただいて支援機関への相談をした方が良さそうであれば是非助言くださいとでも言ってみようと思っていました。どんな風に扱ったら動作するのか取扱説明書が欲しいです。お互い試行錯誤で疲れるけれど、頑張りましょう。応援しています!Re:6

9:ID: · 2021-03-14

Re:8
主です。コメントありがとうございます。わかります!うちも、乗らないときは耳に蓋でもついてるのかな?という感じです。私は担任に実際どうですかと聞いてみました。実は、なかなか行動にうつさないことの他にも少し気になることがありまして。ですが、支援機関に連絡したほうが良いというような言い方はされませんでした。デリケートな問題だからですかね。子供もひとりひとり違うからっていうのもあるようです。明らかにっていうのがあればまた違うんだとは思いますが、、、。でも、その必要ないなら必要ないと言われる気がするので、やはり一度連絡するだけしてみようかと思っています。このくらいの年齢だと、親が積極的に動かないといけないのかなと思ったり。毎日同じ注意の繰り返しで私が怒りやすくなっていたのも原因になってるのかなと後悔です。お互い頑張りましょう。ありがとう、語り合いたいくらいです。

10:ID:QoexSL · 2021-03-15

2の子供と喧嘩になると話した者です。うちも朝など早く起きてもギリギリまで着替えをしなかったりして、結局いつもバタバタしています。同じく怒ると子供がキーっとなって余計に聞かなかったりします。テレビを見ていたり何かを始めるとすぐに切り替えができないってのはありますね。余りにも言う事聞かないと、子供に対して良くない言い方してしまう事ってありますよね‥。うちは年長でもうすぐ7歳になるのですが、これでも前に比べたらだいぶマシになりました。主さんのお子さんも年齢が上がれば徐々に変わっていくとは思います。Re:5

11:ID:EgvUcC · 2021-03-15

Re:10
はっ、すみません。読み返して見たら、8に、私は2ですと書きましたがうちは3の方の年中女子でした。主さん、そして2の方!大変失礼いたしました!!紛らわしいことして申し訳ありません。

12:ID: · 2021-03-16

Re:11
3さんですね!ありがとうございます!朝のことや、テレビや遊びの途中の切り替えが苦手なの同じですね。でも、少しずつ状況は変わっているんですね!!私も対応の仕方をいろいろ試してみて、子供に合うものを見つけていければなと思います。これから年中になって、やはり面談のようなものがあるみたいなので、その時にも聞いてみようと思います。お互い大変ですが、頑張っていきましょう!ありがとうございました^_^

13:ID:QoexSL · 2021-03-17

いえいえ!お気になさらず(^^)Re:11

14:ID:sm/ILd · 2021-03-17

今年少ですが、かなりマイペースな娘です。
でも「あっ!、もうバスが来ちゃうよ!」とか「急がないと夜になっちゃうよ(寝る時間より遊びたいから夜が嫌みたい)」とか、なんとなく時間の締め切りを伝えて急ぐように促します。
でも幼稚園の参観日には準備とか全部最後で遅くて、みててしんどかった……

15:ID: · 2021-03-18

Re:14
コメントありがとうございます!今年少さん、同じですかね。うちも時計の針でここまでだよと伝えてみたり、明日の朝眠くて起きられないよとか言ってみてますが、『今現在』を生きている息子にはなかなか、、。とりあえずこの投稿をした時から、とにかく話す、説明する、あと本人の気持ちも聞いてみたり、あれこれ怒らない方向でなんとかやってみてます。でも、なかなかやめてほしいことは(これこれこうだからやめてほしいとか)伝わらなくてイライラしますね。お互いワナワナしてしまいますが、頑張りましょう!マイペース仲間がいてくれて嬉しかったです。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る