-
1:ID:RVvM7E · 2021-04-09

もう時効だから言わせてくれ。
去年双子の男の子を産んだんだけど、名前を「あつむ」と「いつむ」にしようと思ってた。あっくん、いっくんって可愛いなーって。そういうあだ名のつく名前にしたくて、生まれた顔見てもしっくりきたし「やっぱりこの名前にしよう」って思った。夫も賛成してくれた。

でも退院して義父母に会ったら(コロナで面会NGだったから我が家で待ち構えてた)、「そんなキラキラネームやめなさい」と言われた。
私としては、ちょっと漢字(それぞれ漢字一文字です)が読みにくいかなとは思ったけど、キラキラしてるつもりはなくて、そのままに行こうと思ってた。

でも夫は完全に弱気になってしまい、ギリギリまで喧嘩して結局全然違う名前になった。というか最後は夫がとっとと提出してしまった。
しかも、義父の名前から一文字取る形で、あだ名も付けにくいもの。

今のところ、母親が1番名前を呼ぶ機会多いから、納得できてないのモヤモヤする。

9 件のコメント

2:ID:ZL7D8U · 2021-04-09

そんなにキラキラしてないとおもうけどなー。夫が味方してくれないのも傷つくけど、結局産んだ母親の意思より義親のほうを優先するのは…ありえんなあ…。

3:ID:nP.3i8 · 2021-04-09

名前で納得いってないの、わだかまりとしてはかなり大きくないでしょうか…

4:ID: · 2021-04-09

Re:2
ありがとうございます。
漢字を調べたら読み方としてありますし、変換でも普通に出るんですよね…苗字が三文字あるので、名前は短くしたかったんですよね。男の子といえど将来苗字が変わるかもしれませんが、幼少期くらい簡潔に書けたらいいなという親心でした。

義母の一言ってこんなに効果あるんだなと痛感しました。
息子たちにはそうなってほしくないです。将来結婚しなくてもいいんですが、私の意見に従順すぎず、ちゃんとバランスよく間に入れる人に育って欲しいものですね…

5:ID: · 2021-04-09

Re:3
本音としては大きいです。
たぶん今のところ私が1番呼んでる名前なので、毎日呼んで少しずつ慣れてきてますが、なんだかなぁと思うこともまだまだあります。

7:ID:1P3rbe · 2021-04-09

うわぁそれ一生モヤモヤする。
しかも最終案が義父から取ったって最悪だ。
漢字はわからんけど読みはおかしくないし、義両親ごと縁切りしたくなるわ。

8:ID: · 2021-04-10

Re:7
ですよね。。一生呼ぶ名前ですしね。
半年くらいかけて考えた名前をたった5日で変えられて、しかも向こうの母親のが機嫌伺うようなものにされて、夫への不信感が出てます。
名前を呼ぶ度にそれを思い出してしまうので、もやもやします

9:ID:N14ucW · 2021-04-10

わー、それはモヤモヤしますね。
何より旦那様が義父母の意見のまんまをとっとと提出してしまったのが一番モヤモヤするかも。(うちの夫もその手の事をしてくるタイプなので。)

はじめに考えた名前とは違ったとしても、もう一度(義父母の考えた名前でなくて)夫婦で再考した名前で決定したならば、気持ちの持って行き方もあったでしょうにね。
義父母の意見をそのまま無理やり通して、妻は気持ちを蔑ろに……(←うちもしょっちゅうそれをされる)というのが一番こたえますよね。

10:ID: · 2021-04-10

Re:9
夫の名前も、義父が考えて出生届提出したらしくて、義母としては「最終決定は父親の役目」って考えのようでした。
それは義両親の夫婦間の価値観であって、私たちとは違うよ!!って言ったんですが、もうその時には提出されてました。
こんなことされては信頼関係はなくなりますよね。。

誰も反対してなかったし、退院するまで、看護師さんたちも既に名前で呼んでくれてました。
その後一ヶ月検診で名前変わってて驚かれたくらいです。
夫は「みんなに受け入れられる名前の方がいい」と言ってましたが、義両親以外受け入れてくれてたんだけどなぁと、わだかまりがあります。

1 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る