-
1:ID:oARLqh · 2021-06-01

発達障害児のお父さんは協力的ですか?。うちの旦那は子どもの特性や物事の伝え方、新しい環境に適用出来るように事前に伝える、やらせるなど何回教えてもやってくれません。小学校にあがると私だけでは限界なので少しでも旦那が対応出来るようにしたいのに全くしようとしないのでほんとイライラしてます。何かいい方法はありませんか?

5 件のコメント

2:ID:ZR4/hW · 2021-06-01

うちは発達と知的障害ですがの夫は育児から完全逃げてます。

3:ID:bzuSYT · 2021-06-02

うちは育児には積極的に関わってくれるのですが、子供への対応は問題ありまくりです。
旦那なりに頑張ってくれているからこそ、ペアトレを受けるなりして関わり方を改善して欲しいのに、「俺はこういう性格だから」と完全拒否。
仕事も家事も育児も、できることはやってくれているし、とても有難いんだけど、そうじゃないんだよなぁ…

4:ID: · 2021-06-02

Re:3
うちも同じです。育児、家事はやってくれるのですが、対応がダメなんです…。フルの共働きなので旦那にも対応が出来るようになってほしいのですが、なかなか難しいです…。
勉強不足ですいません…。ペアトレは何をするのですか?ペアトレについて少し教えて頂きたいです!

5:ID:2UMmy2 · 2021-06-02

Re:4
こんばんは、3です。

ペアトレ、もといペアレントトレーニング、私も受けたことないのですが、親が発達障害の子供とのよりよい関わり方を学ぶものという認識です。
具体的にどんなことをするかは、講座や講師によって異なるそうなので、詳しくは分からないです、すいません。

うちの場合、旦那が「そんなものは必要ない」の一点張りで、私がペアトレに参加することも難しいのですが、子供が療育で行動を学ぶように、親もペアトレで子供との関わりを学ぶ必要があるのではと思います。

6:ID: · 2021-06-03

Re:5
コメントありがとうございます!
親が関わり方を学ぶ講座なんですね!夫婦で学ぶことは今後のことを考えると必要ですよね。我が家の場合、私と夫で対応がバラついているので夫が対応すると癇癪をおこすんですよね…。これをなくして対応を統一すると子供はよりやりやすくなると思うのですが、伝わらないんですよね…。夫に療育の付添をお願いして自分で学んでもらうしかないんですかね…。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る