-
1:ID:KwxRkr · 2021-07-14

3歳息子、保育園でちょっとこだわりが強いかも~と言われた。
緑のボールを最初に使ったらその後もずっと緑のボールを使うとか、毎日してる事が違うと違うよと言ってくるとか。
3歳時検診で発育相談してみたら?と言われたけど、え?そんなヤバい?と思ってしまった。
ギリ普通の範囲じゃないのかな?
他に迷惑行動とか癇癪とかそういうのは一切ないって(家でもない)し、理由を話したらちゃんとわかる。
私は全然育てにくくないんだけど、何を相談したらいいんだろうか…。

21 件のコメント

2:ID: · 2021-07-14

知り合いの子なんて園(別の園)でおもちゃを何個も抱えて誰にも貸さないとかでも発育相談なんて言われてないみたいだけど…。
実際見たらうちの子のおもちゃを抱えるだけ抱えて「ダメ!○君の!」って抱えすぎて遊べもしないのに、あらあら~くらいみたいなんだけど。
園によってだいぶ違うね。

3:ID: · 2021-07-14

自分のもので頑張る!って気持ちを持ってもらいたくて「これは息子君のだよ、これで歯磨きしようね」とか「これは息子君のコップ、お母さんのコップはこれ」とか“自分のもの“っていう意識を持たせたりするのもいけないのかな…。
家でも「お父さんそれお母さんのコップだよ!ごめんなさいして!」とか言ってたけど、これひょっとしてこだわり?
今まで普通だと思ってたのに、急に悩んでしまった…。

4:ID:LydB8A · 2021-07-14

いろんな子供をみてきた保育園がいうなら、一度行ってみるのもいいんじゃないかな。それで安心が得られるなら、いいことなんじゃないかと。どうなの?どうなの?って思いながらだと、ネガティブな情報ばかり得てしまったり、不安に思いながら子育てすることになってしまうと、主にとってもよくないんじゃないかと思う。
あと保育参加させてもらう、とかね。実際の園での様子とかを何回か見せてもらうとか。そうすると、他の子との違いも明確になるんじゃないかな。。。

5:ID:LydB8A · 2021-07-14

Re:2
3人子育てして、3人とも保育園だったけど、抱えすぎて●●君の、ダメ!ってなったことはないなぁ・・・。そういうお友達もあまり見たことはない。

6:ID: · 2021-07-14

Re:4
ありがとう。
行ってみることは行ってみるんだけど、私は困ってないから何を相談したらいいかとw
園が認可外の全年齢一緒のクラスで15人もいない所なんだけど、年齢が近い子はあんまり喋らないか突き抜けてやんちゃな子、あとは上の子がほぼ女の子と比較対象が少なくて…。
「決まったおもちゃを使いたがります」「毎日の予定と違う事があると違うと言います(ごねたりはしない)」レベルなもんでさ…。
まぁ、モヤモヤしてるよりは行ってみた方がいいよね。
と言っても予約11月以降なんだけどね。

7:ID: · 2021-07-14

Re:5
うん、4歳の子で保育園脱走したり結構激しいな~と思うけど発育系の話は聞かないんだよね(私からは聞いてないけど…)。
個性の範囲と捉えてるのかな?

8:ID:sRVki7 · 2021-07-14

決まったおもちゃで遊びたがるってそんなに変なのかな?
私が保育所の時も気に入った色のボールが良くて他の色では遊ばなかったりしたけど、別に発達じゃないよ。
予定と違うってのもちゃんと毎日の流れが理解出来てるから違いに気付ける訳で、すごいと思うけどな。

12:ID:2NHyHE · 2021-07-14

何回か書いたけど
なにがNGワードで非表示になってるか
分からず削除しました…。

コメントの内容。
めっちゃ平たく言えば
私の息子も育て辛いとか感じた事ないし
私自身あれ?って思う所ないけど
指摘されたから療育通わせてます。

って内容です>_<

13:ID: · 2021-07-14

Re:8
そうなんです。
私も発達加減というよりは個性の範囲?と思ったんですがね。
でも、他の子と違うって事なんでしょうね…。

14:ID: · 2021-07-14

Re:12
頑張ってくださったんですね、ありがとうございます。
なるほど…他人から見たら療育の対象って事もあるって話ですね。
指摘された内容が気になりますが、多分そこがNGなんでしょうね(^_^;)

15:ID:2NHyHE · 2021-07-14

Re:14
うちの場合は…2歳半ですが
家で出来てるのに園だと(集団生活)だと
出来る時と出来ない時がある。って言われました^^;
ただ、保育園に通い始めて1ヶ月もしないうちに
指摘されたので、当たり前じゃん。
って思ってます…。

返信お気遣いなく〜!

16:ID: · 2021-07-14

Re:15
え?そんなの1ヶ月じゃ当たり前だと私も思うけど…。
それでもちゃんと通わせてるの偉すぎる。
ありがとうございます。

17:ID:JL7flp · 2021-07-14

息子さんのこだわりに対して、園は何かしてくれてるんですかね?例えば、赤いボールと交換しようって声かければ交換してくれたりとか、そういう場合もあるのでは?

18:ID: · 2021-07-15

Re:17
説明したら理解するので「これはみんなのボールだから」とか「今日は○○じゃなくて××をするよ」って言うと食い下がらずに納得するらしいんです。
だからこそそんなにこだわってるのかな?と思ってしまった…。
これが癇癪起こして拒否とかなら有無をいわさず発育相談一択なんだけどね。

19:ID:vZ2OZL · 2021-07-15

万が一、ってことなのかも?
早期発見に越したことはないし。
私も普通の範疇だと思うけどね。

20:ID: · 2021-07-15

Re:19
まぁね、親切心からではあるとは思う。
療育になるかどうかもわからないしね。
他の人が見たらまた違った意見とあるかもだしね。

21:ID: · 2021-07-15

もう誰も見てないと思うので本音吐き出し。
てか、何でもかんでも「みんなと同じ」はいいこと?
他人を傷つけたり迷惑かけたりするのはいけないけど「ちょっと変わってるよね~」を受け入れてあげられる世の中にしていった方がみんな楽だと思う。
それに親である私が自分の子供のありのままの姿を認めてあげられなかったら、それこそ子供の認知に歪みが出るんじゃないの?
癇癪起こしたりしてる訳じゃないし、これを個性の範囲として受け止めてもらえなかった事にずっとモヤモヤしてるんだと思う。
「何でもなければそれでいいんです。でも将来困るのは息子君ですよ」がひっかかって…。
もちろん相談には行くし、子供の性格や特性をよく考えてみる。
それはする。
でもそれと同時に、子供の個性も守ってあげたいしそれを活かせる考え方を教えてあげたい。
すごくきれい事なのはわかってるけど、あまりにも「みんなと違う=悪」の世の中になりすぎだよ…。

22:ID: · 2021-07-15

例えばだけど、息子が大きくなって「お前いつも緑のスニーカーだよな~!」「これいいっしょ!かっこよくね?」「うん似合ってるよ!」って世界になったらいいなぁと思う。
流行の無難なスニーカー履くより、緑のかっこいいスニーカーを一生懸命探す子になって欲しいというちょっとバカみたいな想いがあるんだよね。
ここはもう自己肯定感だよね。
私が低いので、子供には自己肯定感めちゃくちゃ育ててあげたい。
変わってる事が不幸なんじゃない。
親と自分が自分自身を認めてあげられない事が不幸なんだと思う。
ああ、たくさん書いてやっとわかった。
息子に障害があるかどうかじゃなくて、息子の行動を認めてもらえなかったのが辛かったんだな。

3 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る