-
1:ID:az5/iV · 2021-10-25

長男、大学4年にもなってから『サラリーマンにはなりたくない』って言ってきたよ。どうするよ…

4 件のコメント

2:ID:ruUPZO · 2021-10-25

主さんの心配なお気持ちも分かるし、お恥ずかしながら長男君の気持ちも痛いほど分かる…!笑
私も内定出た後で「このままでいいんだろうか…」とか考えたりしちゃったな笑
でも強い気持ちで「これがやりたい!」って言えるものがあれば別だけど、言葉は悪いけど凡人こそ会社に属するのが一番稼げる方法だしな。
と、フラフラ好きな自由業もやってみて、自分は凡人だった、やっちゃったと痛感した今だから分かるけど笑

もし息子さんが何かやりたいことがあってそう仰ってるのであれば、副業として始めたりだとか、とりあえずせっかくの新卒カードは無駄にしない形で進まれることをオススメしてあげてはどうかな?
親としては頑張って大学まで出したのにって気持ちもあるし、息子さん本人も「あのときレールから降りなければ」って(私のようにw)後悔することのないように…!
それでもやっぱりサラリーマンが嫌になったら、辞めることはいつでもできるしね!

息子さんの未来に幸あれー!

3:ID: · 2021-10-25

Re:2
最初に聞いた時は腰を抜かしましたが今はもうなるようにしかならないなぁ…と覚悟を決めました。
若い頃は色んな夢がありますもんね。
素敵なコメント、ありがとうございます!

4:ID:XqM9Ns · 2021-10-26

サラリーマンがベストとは思わないけど一度は一般企業でサラリーマンやっといた方がためにはなると思う。ビジネス礼儀とか社会常識とか。
経験上、会社員経験のある方と、専業主婦や園長先生のような特殊業界しか知らない方とでは、前者のほうがキチンとしてる。

5:ID:EvtIbT · 2021-10-26

長男の気持ちはわかる
サラリーマン以外でどうしてもなりたい職業があるならいいけど、そうでないなら「ハワイ行きたーい」「学校サボりたい」と同レベルのぼやきだと思う
楽な仕事なんて無いし

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る