-
1:ID:EyggJn · 2022-04-17

「学校でもしトイレ失敗しちゃったら、保健室で相談してね」とか「どうしても帰り道で体調おかしくなったら、大人に助けを求めてね」みたいな、もしもの時の話を子供にしてたら、実母が「あんたは心配を植え付けてる」「小学校行くのが嫌になるよ!」と言われた。

でも私は、私自身は、子供の頃、困った時の対処法を教えてもらいたかったんだよ。一人で悩んで抱え込んで、それで失敗してつらかったんだよ。ダメなことかよ。いつまで育児にダメ出しされるんだろ。あんたの娘がメンタル弱々に育ったのはなんでか、考えたことあんのかよ。

4 件のコメント

2:ID:Pg/Adn · 2022-04-17

対処法を教えることって大事だと思うけどなぁ。
うちの子も周りに助けを求められないし、どうしたらいいか固まっちゃうタイプ。だから、困ったことがあったら先生に相談してね。なんて言っていいかわからなかったら「困ってます。」って言ってね。って伝えてるよ。
性格にもよると思うけど、不安をかかえて生活してるより対処法を伝えてるほうが絶対いいと思う!

3:ID: · 2022-04-17

Re:2
自分が心配性な自覚はあるんだけど、うちの子も固まっちゃうか我慢しちゃうか…ってタイプだから、選択肢として「頼る場所」を教えておきたいんだよね。
母の言ってることも、私に育児や家事の不安押し付けてますけど?!と、あとからモヤモヤしてます…

4:ID:0v1UDN · 2022-04-17

心配になるかもしれないけど、対処法なんかわからないから教えておくのはいいなと思いました。保健室に相談なんか子供しらないし!

5:ID: · 2022-04-18

Re:4
「ぼく〇〇しちゃったー!」ってすぐ周りに言えるタイプならいいんですけどね。言えないタイプの子、なるべく自分でなんとかしたい子に、ひとつの手段として教えておきたいな、と…過保護なのかもしれませんが…

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る