-
1:ID:frWjG7 · 2017-08-11

大学で栄養の勉強をしている身だけど、妊婦さんに栄養指導をして下さい!なんて課題出されると結構困る。妊娠するとやっぱり食欲が落ちたり嗜好が変わったりするのでしょうか…。当然妊娠したら必要なエネルギーは増えるし、バランスにも気を使わねばならないわけだけど、だからってそういう方にただ食べろ!と言いつけるのはなかなか酷のような。そもそも妊娠の経験なんてないから分からない。国試の勉強が徐々に入り始めてるのもあってもう心が折れかけている…

3 件のコメント

2:ID:6368uG · 2017-08-11

私はさっぱりしたものが食べたくなったり、こってりしたものを食べると吐いたりしてたけど、人によっては食べないと気持ち悪くなる人もいればこってりした味のものを食べたくなる人もいるみたいだし...難しいね。

3:ID:FtGcr1 · 2017-08-11

よく妊婦向けの冊子とかに一汁三菜で簡単なレシピなどが載っていますが、悪阻が酷いとハッキリ言ってそんなもの作る元気もないし食べれません。限られた果物や野菜しか食べれなくなるような人もいるし、ファーストフードばっかりになったりもします。でも課題とかなら教科書的なものでいいのでは?

4:ID: · 2017-08-11

お二人とも、コメントありがとうございます。
やはり人によりけりなんですね…どうしても指導ではちゃんと食べよう!バランスの良い食事を!となりがちですが、現実問題としてなかなかそうも行かない方が多そうな事は分かりました。
臨地実習での課題なので100%教科書に沿うという訳にもいかず、そこが難しい所なのですが私自身も更に勉強を続けて、妊婦さんの気持ちも汲んだ指導内容で完成させられるように頑張りたいです。ありがとうございました!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る