-
1:ID:/DsugU · 2018-03-02

4年前、保育園の集団面接で、「貴方はどんな風に子供を見てもらいたい?」と聞かれて、「優しく見守っていただければ」と答えたら「それはおかしいわよ。よく考えなさい」って言われたの。
結局園の方針に合わなくて退園したんだけど、未だに私は間違ってるのかな、って不安になる。

20 件のコメント

2:ID:Ct6UBE · 2018-03-02

それ言われたら何をどう答えれば不満に思わなかったのかって勘ぐっちゃうよね…別に優しく見守ってっていうのは言葉自体シンプルだけど悪い事じゃないよ。

3:ID:B2nKyi · 2018-03-02

謎過ぎる保育園ですね。幼稚園などでは、方針とかありますけれどね。何て言って欲しかったのだ??

4:ID:Zijupu · 2018-03-03

子供の自主性を尊重しつつ〜 とか、作文じみた答えよりずっと血が通った答えだと思うけどね。

5:ID:CwyytH · 2018-03-03

正解を教えてくれって思いますね。

7:ID: · 2018-03-03

皆さんありがとうございます。
多分、作文のような回答を求められていたようです。1歳クラスから自分で着替え、トイレ、箸の使用を求められ、早くから自立性を促すような園でした。
その割に早期教育は禁止で、自然派が過度すぎてついていけませんでした。
希望する園に空きがなく、そもそも選択肢に無かったので見学すらしてなかった園だったのですが、他に空きがないので仕方なく入園しましたが、激しく後悔しました。

8:ID:Ct6UBE · 2018-03-03

Re:7 早期が禁止なのに自然派?ってそれ矛盾してない?

9:ID: · 2018-03-03

Re:8
矛盾ですかね…?
禁止されてる早期教育は英語やピアノ等の習い事や、就学前の勉強(ひらがなの読み書きや簡単な計算)です。
就学前の子供は自然の中で多くのものを学ぶのが大切なのであって、親のエゴで勉強させて視界を狭めるな、みたいなことを言われた気がします。

10:ID:Ct6UBE · 2018-03-03

Re:9
親のエゴでも何でもないけど子供自身が「(習い事、勉強、自然の中関係なく)自分でやりたいと思ったからやる」と言った場合はどうなるのでしょうか

11:ID: · 2018-03-04

Re:10
それも駄目だと思います。
私が下の子妊娠中、4歳になったうちの上の子が、「産まれてくる赤ちゃんに絵本を読んであげたいからひらがなを勉強したい」と言った時に、反対されましたから…。それがきっかけで退園したんですが…。

12:ID:Ct6UBE · 2018-03-04

Re:11
えぇ〜…それじゃ家帰ってもご飯とお風呂と寝せる以外親からは何もできなかったのでは?

13:ID: · 2018-03-04

Re:12
8時就寝5時台起床を推奨してたので、親子のコミュニケーションなんて取れなかったです。テレビも勿論禁止(電磁波が子供の脳に良くないとかなんとか)なので、できても読み聞かせくらいで、本当に辛い日々でした。

14:ID:Zijupu · 2018-03-05

確かに早寝早起きは良いことだし深夜にドンキや居酒屋連れてくよりは余程マシだとは思うけど、ちょっとやり過ぎだし…宗教じみてて怖いねそこ。
大丈夫、やっぱり主さん間違ってないよ。

15:ID:Ct6UBE · 2018-03-05

Re:13
なんか今まで聞いてた感じ随分と外情報に対して閉鎖的だったのですね…むしろ子供の成長を阻害してるのは保育園側じゃないかと。実際そこ卒業した子供って学校入った時自分で困らないのかな

16:ID: · 2018-03-06

Re:15
おかしいと思いつつ他に空きがないので通わせるしかありませんでした。他の保護者は保育方針を信者のように信頼していました。
学校に上がれば嫌でも勉強するんだから、が保育士の口癖のようでしたが、卒園児は入園してすぐは結構苦労するみたいです。園では裸足で泥まみれで遊び、自分の名前すら書けないのが当たり前で、担任を下の名前で呼び捨てしてるんですもん、当然ですよね。

17:ID: · 2018-03-06

皆さんに間違ってないと言われてとても安心しました。
あまり人には言えないので、ここで吐き出せて良かったです。
因みにこの保育方針の園は全国にあるみたいなので、皆さんお気を付け下さいね…。

18:ID:Ct6UBE · 2018-03-06

Re:17
ちなみに今主さんのお子さんは何歳ですか?そこの保育園では出来なかった事思いっきり出来てますか?個人の尊重ってすごく大事な事ですね

19:ID: · 2018-03-07

Re:18
来年度で年長になる歳です。今は公立の幼稚園で、一般的な保育と幼児教育をしてもらっています。
毎日クレヨンでの自由なお絵描きや工作(保育園ではマジックお絵描きのみで工作はほぼ無し)、お友達とのお手紙交換、簡単な英語教室、季節の童謡の合唱(保育園は自然的なよく分からない歌ばかり…)といった感じで、これぞ一般的な園児、という生活を送っています。
本人はとても楽しいようで、毎日工作したものをごっそり持って帰ってきます。
私の判断は間違ってなかった、と思いたいです…。

20:ID:Ct6UBE · 2018-03-07

Re:19
お子さん楽しそうで良かったです(^-^)

21:ID:Fwzca. · 2018-03-07

こわ・・・
勉強を嫌なものとして教えてるようなものですね。
ウチも僻地で園庭がかなり広いので、自然派ではありますが、着替えや箸ができるようになるのは2歳後半が目途で、早期教育の禁止がないので3歳の誕生日後すぐから、上の子と一緒にくもんに行ってましたよ。
上の子がやっているのが羨ましかったみたいで、すごい嬉しそうにやってました。
「興味を持ったことをさせてあげる」っていうのが大切かなと思ったので。
本当に、今のお子さんが楽しそうで良かったです。

1 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る