-
1:ID:fF9jxA · 2018-04-06

30代半ばの妊娠。
悩んだけど出生前診断受けて今日聞いてきた。
結果は陰性で確率は低いとのこと。
とりあえずは一安心だけど、自閉症とかその他の異常については産まれてからじゃないとわからないんだよな…
旦那には「そんなネガティブなことばかり考えたら子供がかわいそう!お腹の中の子に伝わっちゃうよ!?」って怒られるけど、どうしてもネガティブな可能性を無視できない。
こんな母親でごめんね。

6 件のコメント

2:ID:UkFv2t · 2018-04-06

わかる!わかるよ。ずっと生まれてある程度育つまで不安なんだよね。

3:ID:3LmeSl · 2018-04-06

私も37歳で検査しました。とりあえずの安心はあるけど、やっぱりちゃんと健康で産まれて来るまで不安だよね。

4:ID: · 2018-04-06

Re:2
ありがとうございます。

子供の将来像に理想を持ったり期待するわけじゃないけど、それなりに子供という存在に夢を見るわけじゃないですか。
こういうところに連れて行こう!とか、こんな経験をさせてあげたい!とか、こういうことは教えなきゃ、とか。
すでに子育てしている方には夢見過ぎって笑われると思いますが…。
私は何故か、それが叶わないかもしれないってリスクを想定しておかないと気が済まないみたいです…

5:ID: · 2018-04-06

Re:3
ありがとうございます。
今はとりあえずの安心に身を委ねるようにします。
毎日、心身ともに健康で産まれて来てくれ!って祈っています。
旦那も若い方ではないので…。
こういうリスクを確率だけで想定すると、父母ともに若いうちに子供は作ったほうが良いんだな…って実感します。

6:ID:M4Qnbm · 2018-04-07

生まれてからも病気とか事故とかで障害負うこともありむすし…。一生心配ですね。親だから心配するんでしょうね。

7:ID: · 2018-04-07

Re:6
確かにそうですね、事故や病気のリスクだって当たり前なんですよね。
そこまで来ると、あれこれ考えても仕方ないや…って、ある意味前向きな気持ちになってきたかも知れません。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る