自己肯定感大事ですよね。私もコミュ障なのでコミュニケーションを教える自信が全くなく保育園に預けて社会性を養ってもらってるつもりですが、やはり蛙の子なのか、なかなかうまくいきませんね…。
私が主を誉めたいと思います。一生懸命なのですね。お疲れさま。
私も早くから保育園に預けたほうがいいのか悩んでるところです。コミュニケーション下手な母親とずっと一緒にいるよりはいい影響があるかな?とか。うまくいかないですかー…どっちにせよ悩みますね。
Re:3 わ、ありがとうございます!!嬉しい…!
あんまり心配しなくて大丈夫ですよ、親のやったことが原因でコミュ障になったり、それを防いだりすることはないと思います。私人見知りですけど、子供たちバンバン発言してますもん。 おとなしくしたくてもむしろ無理。あんまり褒めても... 厳しい人に出会った時とのギャップが心配かも。
Re:6 そう言っていただけると少し気が楽です。ただ、褒めるってのは甘やかすって意味ではなくて、「やったじゃん!」「出来たじゃん!」って認めてあげる?的なことだと思うのでそれは実践していこうかなと。あとは私に似ずにたくましく育ってくれることを願うのみです…。
7 件のコメント
自己肯定感大事ですよね。
私もコミュ障なのでコミュニケーションを教える自信が全くなく保育園に預けて社会性を養ってもらってるつもりですが、やはり蛙の子なのか、なかなかうまくいきませんね…。
私が主を誉めたいと思います。一生懸命なのですね。お疲れさま。
私も早くから保育園に預けたほうがいいのか悩んでるところです。コミュニケーション下手な母親とずっと一緒にいるよりはいい影響があるかな?とか。
うまくいかないですかー…どっちにせよ悩みますね。
Re:3
わ、ありがとうございます!!嬉しい…!
あんまり心配しなくて大丈夫ですよ、親のやったことが原因でコミュ障になったり、それを防いだりすることはないと思います。
私人見知りですけど、子供たちバンバン発言してますもん。 おとなしくしたくてもむしろ無理。
あんまり褒めても... 厳しい人に出会った時とのギャップが心配かも。
Re:6
そう言っていただけると少し気が楽です。
ただ、褒めるってのは甘やかすって意味ではなくて、「やったじゃん!」「出来たじゃん!」って認めてあげる?的なことだと思うのでそれは実践していこうかなと。
あとは私に似ずにたくましく育ってくれることを願うのみです…。