-
1:ID:GaMgP1 · 2018-07-30

褒めるって、逆に言うと、問題点には触れない、って感じですよね。 いい事ばかり言って、その場をしのいでいる。 主人の姪。 成人したけど、結局今になって発達障害と判明。 その兆しはあったのに、先生も親も、問題点について話し合う勇気がなかったことがいけなかったんじゃないかなぁ。 「今のうち」「個性」なんて言って、問題点スルーしない方がいいと思う。 でも、ポジティブ思考してると、多分スルーするよね。

4 件のコメント

3:ID:VWxAv6 · 2018-07-30

通常学級で高校まで行かれたんでしょうか、中学校までだとしても、それはすごい頑張ったと思います。
学校では毎年進学検討会のようなものが行われているもので、通常学級でやっていけるか、特別支援学級を推奨するか、障害が重いならば支援学校も考えられます。
恐らく通常学級か支援学級かのグレーゾーンだったかと思いますが、家庭でも学校でも色々悩んだことと思います。揉めることもたくさんあったでしょう。
誉めるとこを見つけるのは大変だったと思いますよ、頑張って誉めて伸ばしてなんとか成人までたどり着けたのではないでしょうか。
近親者にとって苦痛だったことまでお察しできませんが、その子にとっては、早い段階で発達障害が分かっていたよりも、良い成長をしたかもしれません。

4:ID: · 2018-07-30

ええ、叔母は頑張っていましたよ。 娘さんの苦手な部分をいつもカバーしていた感じ。 迷子になるからどこに行くにも送り迎えとか、学校が合わないから転校させるとか。 知的なことは伴っていないし、絵が上手とか、優しい性格とか、いいところはいっぱいある子です。 だから、褒めることを見つけるのは逆に簡単。 でも、自立できないんです。 そもそも迷子になりがちですから。(必ず迷子になるわけではない、でも、それが厄介で。 いつも迷子になると言うならサポートもつけやすい。) 
子供のうちから診断名があった方が、周囲の理解とか、進路も決めやすかったと思うんです。 叔母いわく、成人してからサービスを受けようとするともっと大変、と言っていました。
頑張ってしまったからこそ、障害が見えにくかった、困ったことは、「今のうち」として、スルーしてしまったんだろうな、と感じざるを得ません。

5:ID:VWxAv6 · 2018-07-30

Re:4
なるほど、理解不十分なリプを失礼しました。
頑張ったのにその結果はつらいですね( ω-、)
大人になってから発覚することのデメリット、これって周知されたほうが良い事案ですね。日本の制度の不十分さでもあるでしょうし。
勉強になりましたm(__)m

1 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る