-
1:ID:7B8xkr · 2018-08-28

多動とか障害ではなさそうだけど、保育所でしょっちゅう独りでウロウロしてるみたい。みんなと歌ったり踊るのも嫌いみたいだし凄く浮いてる。恥ずかしいとか人と合わせるのが嫌いとかそんな感じみたい。大丈夫かな、もう年長さんなんだけど

9 件のコメント

2:ID:YtWzzz · 2018-08-28

年長って来年は小学生ってことですか?踊りや歌が嫌いはともかく、皆んなと同じ行動か嫌でそんな状態だと授業で45分間も座ってられなそうな気がしますが。
まずは先生に相談してみてはどうでしょう。

3:ID:RdPe2W · 2018-08-28

先生より、児童相談所か、保健師さんが良いのでは?
そうでなければそうでない、で安心しますよ。
その子に合った方法を教えて貰えるかもしれませんし。

6:ID: · 2018-08-29

皆さんコメント読ませていただきました。発達障害という認識のようですが調べるといくつか近しい行動が当てはまるように思います。保育士さんの話では障害とういふうな話ではありませんでしたが、専門家にお話をうかがう機会を作りたいと思います。
不安を助長する物言いが多く、共感や応援が頂けず残念でした。吐き出す場所を間違えたようです。

子供件は専門家へ相談してご迷惑がかからないように対処します。コメントありがとうございました。

7:ID:RdPe2W · 2018-08-29

主さんの期待に添えずすみません。
発達障害の娘を持つ親です。
怪しいと思いつつ2歳まで様子見、その前にも事あるごとに保健師さんや健診時に医師に相談してました。その度に騒ぎ過ぎ、心配し過ぎ、と様子を見るよう言われました。が、今、なぜあの時にもっと早く不安を先延ばしにせず、その方面の専門知識を持った保健師や医師を探さなかったのか後悔しています。
実際、判定に至るまで半年待たされ、覚悟を決めて判定を受けてからも行先を考えては毎晩泣く日々でした。
判定をお願いするときも待っているときも、受けてからもその間がとても辛い。
その間にも子供は表出出来なくても、色々感じ取ったりしています。
主さんが不安に思うなら、その気持ちは伝わっていると思います。
発達は人それぞれです。急に伸びる時もあります。
でもその伸び時や、伸ばし方が分からないから悩むんです。専門の人にお会いして子供に合った方法を教えて貰う、という感じで相談されてみてはいかがですか。
Re:6

8:ID:9eHLCK · 2018-08-29

子供の発達を心配してるのかと思って書き込みましたが、共感や応援が欲しかっただけなのですね。失礼しました。
吐き出したいだけで意見は要らないようでしたら、次回からはコメント欄を閉じて書き込んだ方がいいかもしれませんよ。

9:ID:WQ/K5X · 2018-08-29

発達障害かな?なお子さんがいらっしゃるのですね。色々とおつかれさまです。一応子どもに関する仕事してる者です。

発達障害があっても、小さい頃から親さんが手助けしてあげられるなら、心配ないと思いますよ。
お子さん自身がしんどさを感じなくてもいい場面でしんどい思いをされていないかが一番大事だと思うのです。
お子さんが楽に学べる、成長していける環境を整えていけるといいですね。
それから、発達障害が悪いとは私は思いません。発達障害が原因で二次障害に発展することが心配なのです。発達障害があっても明るく生きている人はたくさんたくさんいます。

障害って言葉が一人歩きしてるけど、個性の一種と思って前向きにお子さんと過ごして行ってくださいね。ファイトです。

10:ID: · 2018-08-29

温かいコメント有難うございます。お子さんの事例、子供に関わるお仕事からご意見大変参考になりました。子供にとって今後の生活に関わることですので、出来ることをしてあげたいと思います。

攻撃的なコメントで不安を煽る書き方をされる方には幻滅します。寄り添っているようで高圧的な物言いはお控えください。少し規約を読み落ち着いてください。
応援をボタンを押してくださり不安でしたねと、一言欲しい場合もあるのです。

正しいと思うと盲目的になる悪い例だと思います。

2 件のコメントが除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る