-
1:ID:rOPvzv · 2018-09-06

家事育児に協力的な夫にするためには、丁寧に優しく教えてあげたり、「あなたはすごい!」「本当に助かってる!」っておだてなきゃいけないのか…
下手に出たくないって意味じゃなく、そんな子供騙しみたいなことしなきゃいけないの?4歳の息子にやってることをアラフォーのおっさんにもやるの?っていう不安しかない。

最悪やるのは良いけど、私も人間なので、今後対等な人間関係を築くことが難しくなる。大人として、夫として、男としては見れなくなる。もちろん今のままの「何もしないorできない夫」でも同じだけど。

でも今後社会復帰予定なのにワンオペ家事育児もきつい。
こういう時、息子と二人暮らしだったら…とか何度も頭をよぎってる。

4 件のコメント

2:ID:LwuuAo · 2018-09-06

そもそも教育やしつけって親の仕事ですよね。妻の仕事ではない。

3:ID:6pMf2. · 2018-09-07

私も毎時毎分、同じことを考えてます。どうせワンオペなら、ほんとにひとりのほうがストレスないのでは?と。期待をするからいけない、旦那は大きな長男→そんな風に割り切れません。育児ストレスじゃなくて、これは旦那ストレスだと産後2ヶ月目にわかり、すっかり気持ちが冷めました。子供は可愛いけど、毎日虚しいです。

4:ID: · 2018-09-07

Re:2
義母を見る限りちゃんも教育してたと思うし、夫も家事ならある適度できるはずだし、育児も頑張れよと思うんですが、「なんだかんだで嫁の仕事だよな。時々手伝えばOK!俺も疲れてる!」って雰囲気です。

息子には色々教えてるつもりですが、いつか息子も「まあいいか」の精神でパートナーに甘え腐るのかなと思うと、いたたまれなくなります。

5:ID: · 2018-09-07

Re:3
期待しないって決めると、余計に「じゃあ一人で…」って発想になりますよね。なんのために一緒にいるんだろう?って。

一度何もしないでできないふりをして甘えてみるとか、夫に全部預けて外出してみるっていう手もあるらしいですが、そんなんじゃ家の中がひどいことになるだろうし、片付けるの私だし、1日限定じゃ何も意味ないよなと、結局思いとどまってしまいます。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る