-
1:ID:VtoYD1 · 2017-07-27

発達かどうかわかるのっていつ頃からなんだろう。いつか幼稚園の先生から話がくるんじゃないかと不安。友達の子供は見た目も行動も子供らしく元気な可愛い子だったけど発達しょうガいだと診断されたらしい。何が健常の子供と違うのかわからなかった。保育参観に行くと集団行動についていけてない我が子の姿を毎度目にする。本当に、 いつからわかるんだろう。

6 件のコメント

2:ID:IAh.C3 · 2017-07-27

保育士ですが、園内で気になるお子さんがいたら園外から決まった専門の方が毎月様子を見にきます。
その方といろいろ話したりしながら今後どうするかなど話していきますね、我が園は。
発達しょうがいのほうは種類があるので、はっきり診断されるにはその発達しょうがいによってかなりの年齢差があります。「ここ」っていうポイントを幾度も目にしないとわからないことがあります。
個性なのかそうじゃないのかは長い目でみないとわからないことがあります

3:ID:ueMQsl · 2017-07-27

友人の子は年少あたりでわかったみたいよー
弟くんの方が機転が効くからわかりやすかったけれど、長男君もおっとりしていていずれ、差がなくなるかと

4:ID: · 2017-07-27

Re:2
保育士さんからのコメント、本当にありがたいです。専門の方が見にこられるんですね。種類によって判断時期が違うとのことなので、やはり卒園まで気は緩められないですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

5:ID: · 2017-07-27

Re:3
比較する対象が近くにいるとわかりやすいということでしょうか?年少さんでも指摘が入るんですね。気を引き締めていきたいと思います。

6:ID:WD0UZn · 2017-07-27

保育者の皆が障害があるなと認識できる子供でも、保護者の方に気になるので受診してと園からはっきり声はかけない所が多いです。保護者の方から尋ねられた場合だけ気になるようでしたら専門家と話してみますか?とご案内してることが多いように思います。
公立の小学校では学校側から声はかけられない決まりになってます。

なので、気になるなら主さんから先生に尋ねるか、先に専門医を受診して否定してもらう方が主さんの気が楽になるのでは?

7:ID: · 2017-07-27

Re:6
指摘があるところとないところがあるんですね。そうすると…もしもある場合、小学校にあがる前から療育を始めた方が良さそうですね、子供のためにも。何度か幼稚園の先生には「うちの子はみんなについていけてますか?」と聞いていますが、はっきりと発達しょうがいの可能性を聞いたほうが良さそうですね。とてもためになりました。ありがとうございます!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る