-
1:ID:rKJ.kR · 2018-12-19

ワンオペって悪い意味とかではないのか…?1人で育児って事なら、昼間も夕方も旦那さんが働いてて帰ってくるまではみんなワンオペ??

18 件のコメント

2:ID:pwvnDY · 2018-12-20

夜帰ってきて面倒見てくれるなら、ワンオペじゃないと思う。寝たあとに帰ってきて、起きる前に出ていくみたいな状態が続いてる状態がワンオペじゃないかなー

3:ID: · 2018-12-20

寝た後に帰ってきて起きる前に出て行くのもワンオペになるんですか?それって仕事だから仕方ないし、旦那が仕事しているときはお母さんが育児するってごく当たり前のことだと思ってました。ワンオペって旦那が育児に参加できる状態なのにしてくれなくて全て1人でやらなくてはならないときに使う物だと思ってました。Re:2

4:ID:xkDNvk · 2018-12-20

旦那が仕事でいないことも含めて、自分の代わりが全く居ない状態の人を指すんだと思うけど。
子供の世話をするたった一人が熱が出て世話がままならなくなっても、パートナーが仕事だと言って帰宅しないような人も含むよ。

仕事だから仕方ない、って言って免除してるとやれる状態でもやらなくなるからね。主の定義でもいずれはワンオペになるよ。

5:ID: · 2018-12-20

なるほどね。でも割とワンオペ乱用してるように感じるんだよね。日中はワンオペですって…そりゃ当たり前じゃんって!我が家では旦那は年間休みが40日ほどしかないので前々から色々覚悟はしてるので疲れるけどワンオペって感じは持ちませんね。もちろん夜は赤ちゃんが寝てから旦那は帰ってくるし、朝も顔をちょっと見るだけです。Re:4

6:ID:TRowhe · 2018-12-20

本来夫婦でこなすべき育児を妻一人に丸投げしてたり、何かしらの理由があって妻が動けない状態でも妻一人で家事育児やってたら立派なワンオペだと思う。
人によっては仕事もやってて、共働きなのに家事は10割妻がやらないといけないってのもあるし。
夫の仕事が多忙すぎて育児に参加しないで妻が一人頑張ってるのもワンオペに当たるかな。
要は「妻が入院など強制的に育児や家事に従事出来なくなったら誰も代わりがいなくて詰む状態」がワンオペだと思う。

7:ID: · 2018-12-20

世の中、妻が病気になっても手を貸さない旦那が多いってことなんだ!まあとにかくワンオペワンオペ大変って言ってる人が多すぎる気がする。定時に帰ってこれる男の人なんてそうそういないだろうし。Re:6

8:ID:xkDNvk · 2018-12-20

Re:5
顔を見ないで出勤帰宅してると、子供も父に懐かなくなるんだよね。休日かなり頑張らないとあんまり懐かない。
懐かないと家にいても世話したくても出来ない、結果1人でまわさなければならない。それもワンオペ。

あとたぶんだけど、その人の周りを見て割と多数が親の手が借りられてると「自分はワンオペ」と感じやすいよ。
ちょっと郊外に行くと祖母親子供の組み合わせ多いから、私一人なんだけどーって思っちゃう。
要はしんどいんだよ、1人でちょっとしんどいよって意味もある。
主はしんどくないんでしょ?主にとって当たり前だからって人に押し付けなければいいと思うよ。

9:ID: · 2018-12-20

私もそりゃしんどい時ぐらいあるよ。子育てしてりゃ誰でもあるようにあるよ。でもそれを全てなんでもワンオペってサラッと言ってる人が多く感じたんだよね。私にとってワンオペってしんどいなんて意味よりもっと大変で鬱になるぐらいの時に使うイメージだったからさ。Re:8

10:ID:TRowhe · 2018-12-20

Re:7
妻が病気や仕事の多忙になった際に手を貸さない夫は想像以上に多いみたいだね。貸さないというより「貸せない」と言うのが正しいかもしれない。
育児を妻が全て担っていたせいで、夫は何をすればいいか分からない。離乳食の作り方、泣いた時の対応、寝付かせ方、病気の時の対応等々。いざと言うときにワンオペ状態だと詰む。
定時で上がれるかどうかは今のご時世どうでもいいことで、妻が一人でやっている育児や家事にいかに関心を寄せて、最悪妻がこの世を去っても大丈夫な状態を夫自身もやっておくのがいいかもしれない。
ワンオペそのものの定義は難しいのはけどね。ファミレスなら「厨房ワンオペ」「フロアワンオペ」なんて言い方もあるから、本来複数でやるべきものを一人でやっている状態はワンオペと言って差支えないかも。

11:ID:qYOOlx · 2018-12-20

Re:9
だから産後鬱とかノイローゼがあるんですよ。育児中に亡くなるお母さんが多い原因もそれ。しんどいって言わせない環境、しんどいと言っただけで叩かれる環境は母子にとって良くないですね。

12:ID: · 2018-12-20

いや、私にとってはそのしんどさとワンオペは繋がらなかったので。しんどいなんて育児してれば当たり前じゃないのかな?だって赤ちゃんなんだもん。それをワンオペだからしんどいのとは別なのでは…って言いたかったけど、コメントしてくださる人と私とではワンオペの定義が違うと分かりました。みなさんもっと気軽にワンオペを多用してるようですね。Re:11

13:ID:xkDNvk · 2018-12-20

Re:12
パートナーが参加可能か不可能かではなく、「多くの時間一人で稼働させている状態」をさすのでは?
当たり前だからワンオペじゃないとは違うのではないですかね。

14:ID:JQt5eE · 2018-12-20

Re:12
いやあなたにとってはそうかもしれないけど他の人も同じとは限らないよね
それぞれ事情あるんだからさぁ……
なんかイヤミったらしいねあなた

15:ID: · 2018-12-20

もう定義がちがってしまうから何を言っても仕方ないのかもしれませんが、多くの時間を1人で育児というのが普通ではないのかと思います。男性は外に働きに言っているのだから。帰ってきても育児についても何にも聞いてくれない。夫婦の会話すらない。旦那さんさ赤ちゃんにも奥さんにも何にも興味もないってぐらいがワンオペだと思ってるので。Re:13

16:ID: · 2018-12-20

あなたもイヤミだよね。だから私は違う考えだったって言ってるだけです。Re:14

17:ID:8FdCc. · 2018-12-20

さらっとコメント見てると、揚げ足とりたい人多いような…。ストレスの捌け口にちょうどいい投稿だった?たまにベビッターってこういう感じになるよね…。
主さんお疲れ様です…。
とりあえず、短時間でも一人で育児してたらワンオペってことなのかな?世の中の母親は全員ワンオペってことでいいのかな?

18:ID: · 2018-12-20

短時間というか、平日の昼間や寝かしつけまで1人だとワンオペって言ってる人が多い気がしてワンオペの意味が分からなくなってしまいました。まあ考えの違いはあると思うので仕方ないですね。Re:17

19:ID:pwvnDY · 2018-12-22

私の周りにはいないけどなー。軽々しくワンオペって言う人。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る