-
1:ID:fHjlm8 · 2019-08-29

1歳前後、子どもの一挙一動すべてを調べては自閉症発達障害だと疑って仕方なかった
過ぎた今となればまぁそのくらいのことするよね…ってことばかりだったんだけど、当時は本当に苦しかった
ネット記事は簡単にそういう言葉をチラつかせないでほしい
私のまわりでも過度に心配して悩んでる人多い

4 件のコメント

2:ID:gj8TG4 · 2019-08-29

顕著に出てくるのは大体3歳くらいからなのでそれまでは様子見でいいと思います。
神経質にならずに、ほかの子と差が出てきても個性だと思ってください。機械じゃないんだからできるできないは個人差かなりあると思います。それでも心配なら保健婦さんに相談してみたらどうでしょうか?
うちの子は3歳まで言葉が出ず、5歳で発達障害専門の病院に行って診断されました。それくらいにならないと検査もできないようです。

3:ID: · 2019-08-29

Re:2
コメントありがとうございます。
子どもも大きくなってきて私はもうだいぶ不安も解消されました。
まぁ障害だけじゃなくこの先何があるかなんて分からないですよね。
どのサイトを見ても早くて3歳との記載がありますが、不安でまわりが見えないときはそれすらも信用してませんでした。
専門機関はどこもいっぱいらしいですが、それだけ不安心配抱えてるご家庭が多いってことですよね。
障害があるか不安…というより簡単に煽るネット社会がただでさえしんどいお母さんの負担を増やしてる気がして、そちらへの苦言でした。

4:ID:gj8TG4 · 2019-08-29

Re:3
そうですね、すべて障害として言われることには不安はありますよね。確かに障害があるということで煽られてるとも感じ取れる時も私にはありました。保育園に通わせていて常に先生から○○できないからと言われて病院で検査してこいと言われて。障害というレッテルを張りたいのか?と。
ただ、親も子供に成り代われるわけではないし、子供が大きくなっていくにつれて本人も困るし周りも困るので専門の病院へ行って検査してきました。中には認めたくない親御さんもいるでしょうし、こんなこと誰にだってあることだろうということもありますが、それは親が困るのではなく子供本人が将来困ることになるので今から適切に対応しましょうって事だったんだと思っています。なので発達障害と診断されても早めの対処で改善されたり本人への接し方も理解できるのであとはその親御さんの判断でしょうね・・・。

5:ID: · 2019-08-29

Re:4
直接言われるとなかなかショックですよね…きちんと受け止められてて立派だと思います。
親御さんの対応次第で障害があっても立派に成長されてるお子さんも多いですよね。
早期発見・対応の意味ではアンテナをはっておくこと、とても大切だと思います。

以前単発の仕事でペット関係のネット記事を書いていたことがありますが、自分で言うのもアレですが、PV稼ぎのために無責任にこの症状はこの病気かも?なんて書き方はしょっちゅうでした。
同じように育児について書かれてる記事も多いんだろうなと思うと、書き手と受け取り手の温度差にやるせなくなります。。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る