-
1:ID:FlGs1. · 2019-08-30

夫が激務で月に5日しか休みがない状態だから出産して退院したら翌日からほぼワンオペ状態が確定してる。どちらの親も遠方な上に特に自分のほうは高齢(親が高齢出産の為)だからアテには出来ない。まだ14週だけど今から不安ばかりがよぎる…

5 件のコメント

2:ID:okC6jH · 2019-08-30

行政に相談してみて。私も誰も手助け居なかった。
私は産後は助産所に産褥入院して、自宅に帰ったら産後ヘルパー来てもらっていたよ。
あと1ヶ月は宅食を頼んでいたよ。

3:ID: · 2019-08-30

Re:2
妊娠を理由に仕事を辞めざるを得なくなった(重い物を持つ事があった為)上に国保だったが故に手当て等も一切なく、夫の収入頼りなので産褥入院やヘルパーはちょっと厳しいですね…
行政は親に頼ればいいの一言でまともに取り合ってくれませんでした。

4:ID:okC6jH · 2019-08-30

Re:3
産後ヘルパーは自治体から派遣されるから、一時間800円だったよ。うちの地区は。産褥入院も1日7000円かな。
親は遠いんだから頼れないよね?
区役所の支援課か保健師に使える制度はないか聞いてみて。そこはお金出さないと、一人じゃ体壊す位きついよ。精神的にも。

5:ID:DMGMW4 · 2019-08-30

訳あって実家や親戚とは縁を切り、義実家は飛行機や船を使わなければならないレベルの遠方という孤立状態で2人産み育てた者です。
旦那は家事育児に協力的でしたがやっぱり仕事が優先でしたので、週に一度数時間赤ちゃんを交代で見て貰えたら良い方でした。

結論からいうと、そういう状況でもなんとかなりました。
主さんは育児とご自分の体調最優先で、家事は後回しにするなり旦那さんに食事含め自分のことは自分でするよう協力を求めてください。最近はネットスーパーや通販が充実しているので、最安値ではないかも知れませんが生活に必要なものは引きこもっていてもなんとかなります。

あと、どうしても手が回らない、重い風邪などで一時的に育児が困難になった場合には母子手帳を貰った時に冊子かなにかに記載されている役所等の窓口へ緊急ヘルプコールを出してください。児童保護施設が一時預かりで助けてくれます。

長々とすみません。少しでも不安が解消されますように。

6:ID:n/lVpv · 2019-08-31

解決策も何も無いコメントでゴメン。
私も14週で、ワンオペでも無い(多分)し実父母姉も居るから心強いハズなのにそれでも勝手に何かしら不安な毎日を過ごしています…。そして旦那への家事なんて一切考えてすらいなかった。主さん、強いね。見習わなくちゃ…。主さん所が母子共に元気でお子さんとの相性が〝育てやすい〟ようお祈りしております。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る