-
1:ID:htkiml · 2021-12-02

うちの娘は熱が出たことがあまりない。1、2回あったかな…?って感じ。知人から「保育園とかに通いだしたらしょっちゅう風邪引くし、仕事も休まなきゃいけない」と言われてたけど、今の所子どもが熱出して仕事休むことはない。

多分、コロナでみんなマスクしてるからだろうなって私は思ってる。これだけはコロナに感謝!

ただ、コロナもおさまって、インフルエンザワクチンみたいにみんな打てるようになって薬もできたらマスクもしなくなるんだろうな…。まだまだ遠い話だろうけど、そうなるとちょっと怖いな…。マスクはずっとしてほしい。

7 件のコメント

2:ID:OFBX4o · 2021-12-02

コロナになってもうちは園から色々もらってくるよ…。風邪もひくし…昨年はノロももらったよ。

3:ID: · 2021-12-02

Re:2
そうなんですか!ノロまで…大変でしたね。

熱出したりすることが少ないのはありがたいけど、病気した方が免疫できそうな気もするんですよね…。
この先そういうのもちょっと気になります。

4:ID:pysPol · 2021-12-02

うちも下の子が上の子に比べて熱や風邪をほとんどひかずに過ごしてきて、助かるなと思っていたんだけど、上の子と同じ風邪をひいた時に下の子のほうが重いし回復が遅くて…。
わざと病気させたり風邪をひかせる必要は無いけれど、やっぱりある程度はそういうの繰り返して強くなっていくのが大切ってよく聞いていたのは正しいなと思いました。

5:ID:21Fek6 · 2021-12-02

Re:4
へーそうなんだ。
主さんの子とかも強いんだ~うらやましい~って思ったけど、そう簡単なもんじゃないんだね。

6:ID:9h9kXX · 2021-12-02

小さいころほとんど風邪引かなかったせいで幼稚園行きだしてから酷い。マスクしててもRS貰ってきたし。咳してたり体調悪かったら休ませるように園から言われてるのに来てる子いるし、不織布にしてと言われているのに未だにウレタンマスクさせてる人もいるし…

多分主さんところの保育園がちゃんと感染対策してるのと、保護者の民度がいいんだと思う。

7:ID: · 2021-12-02

Re:4
やっぱそうですね…。
助かるけど、免疫力とか考えると少し風邪引くのもありなのかな…と思ったりします。

私も小さい頃よく病気して入院なんてしょっちゅうしてましたけど、大人になってからあまり風邪引かなくなったし…。

8:ID: · 2021-12-02

Re:6
なるほど…。
確かに感染対策はちゃんとしてる感じでしたね。
消毒はもちろん、マスクは職員でも子どもでもちゃんとしてますし、お迎えに行った時も「感染対策の為園の出入り口でお待ち下さい」と書いてあったり、手洗い場の蛇口を非接触型にしたり。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る